令和7年度 新入社員研修講座
令和7年度 新入社員研修講座 |
|
開催日時
2025年04月03日(水) 10:00~16:00
2025年04月04日(木) 10:00~16:00
どちらかにご参加下さい
2025年04月04日(木) 10:00~16:00
どちらかにご参加下さい
開催場所
松江商工会議所ビル 「1階教養文化センター」
松江市母衣町55-4
詳細
島根県経営者協会・ 松江商工会議所 共催
令和7年度
新入社員研修講座 新入社員研修講座
~働く上でのルールとビジネスマナーを学ぶ~ を開催致します。
新入社員研修講座のご案内
ビジネスマナーや「報・連・相」といった社会人として必要な基本行動や姿勢の習得は、入社後の仕事の進め方や、上司や同僚とのコミュニケーションの取り方をイメージすることにもつながります。
また、働く上での基本的なルールを理解しておくことは、自身の職業生活をより有意義なものにしてくれます。本セミナーでは、自信を持って社会人としての第一歩を踏み出せるように、職場で求められる基本行動・姿勢を実践的に学んでいきます。
※研修の内容は、4月3日・4日ともに同じです。(会場・研修内容は同じです)
※名刺をお持ちの方はご持参ください
【本研修の目的】
・社会人として働くためのルールを知る
・職業人としてのビジネスマナーを習得する
・社内外において良好なコミュニケーションがとれる人材になる
・仕事に対する向上心・探究心を刺激し、業務目的・自己目標を意識できるようになる
【カリキュラム】
<第1部> 社会人として働くためのルールを知る
担当講師 森脇 建二 氏
(島根県経営者協会専務理事、特定社会保険労務士、中小企業診断士)
(1)はじめに確認!
・働くときの約束事について(労働契約)
・会社のルールについて(就業規則)
(2)安心して働くために
・労働条件について(賃金、労働時間、休日・年次有給休暇)
・社会保険制度・税金について
(3)いきいきと働くために
・いろいろな働き方について(パートタイム・有期雇用労働者)
・働きやすい職場であるために(男女雇用機会均等、職場のハラスメント防止)
<第2部> 職業人としてのビジネスマナーを学ぶ
担当講師 大國 千治 氏
(大国ハートプランニング代表、2級キャリアコンサルティング技能士)
(1)社会人・企業での組織人としての自覚とは
・社会人としての自覚とは
・社会人として守るべきルール(コンプライアンス)
・ITリテラシーの重要性を理解する(SNS等の使い方)
・組織人に求められる5Sの大切さ ⑤ 社会人に必要な健康管理
(2)職場内外での良好なコミュニケーションのとり方
・第一印象の大切さ
・第一印象を構成する5大要素
・良好な人間関係をつくる聞き方・話し方
・ワンランク上の名刺交換の仕方
(3)社会人としての言葉づかいのマナー
・敬語の仕組み
・クッション言葉の重要
・依頼・否定の仕方
(4)ビジネス電話とEメールの使い方
・ビジネス電話のポイント(「迅速」・「正確」・「丁寧」・「簡潔」)
・Eメールの基本(書き方次第で印象が変わるEメール)
(5)研修のまとめ
【お申込み・お問い合わせ先】(一社)島根県経営者協会(福間)TEL:0852-21-4925 FAX:0852-26-7651
お申込みに関しては島根県経営者協会 TEL:0852-21-4925へご連絡ください。
地図
参加費用
お一人様 6,600 円 (消費税、昼食代込み)
※申込書受領後、請求書をお送りさせていただきます。
※ 4月1日以降のキャンセルにつきましては、参加費全額を申し受けます。
定員
80人
各日程ともに80人の定員となります。(先着順)
対象
・受講票の送付はありません。請求書の発送をもって受付完了の連絡とさせていただきます。
・名刺をお持ちの方はご持参ください。
・駐車料金がかかる場合は各自でご負担ください。
添付資料
お申し込み
警告:
Javascriptが有効でない場合、このフォームは動作致しません。
Javascriptが有効でない場合、このフォームは動作致しません。
もしフォーム送信時にエラーが発生したり、送信後1週間以内に当サイトから返信が無い場合は、お手数ですがinfo@shimanekeikyo.comにご連絡下さい。