いきいき職場づくり支援補助金 (賃金アップ支援枠)


いきいき職場づくり支援補助金 賃金アップ支援枠について

賃金の引上げを行うことを目指し、誰もがいきいきと働き続けられる職場づくりに向けた企業の取組を支援します!

いきいき職場づくり支援補助金(賃金アップ支援枠)チラシ(PDF)


補助対象事業者

島根県内の中小企業等で、次に掲げる要件を全て満たすこと

(1)「しまねいきいき職場宣言」宣言企業
「しまねいきいき職場宣言」について(島根県ホームページ)

(2)事業所内最低賃金が1,000円以下で、その最低賃金を33円以上引上げること
   ※「業務改善助成金※厚生労働省(島根労働局)所管」の助成対象外であることが前提
   ※賃金の引上げは、令和4年4月1日までさかのぼることができます
   ※事業所ごとに申請できます

※「多様な人材の活躍を目的とした支援パッケージ補助金」「いきいき職場づくり支援補助金(一般枠・新型コロナ感染症対応枠)」を既に利用いただいている場合でも利用できます!




補助上限額

120万円 (以下の「1.ソフト事業」と「2.ハード事業」の合計額)

補助率

ソフト 2/3 講師の謝金・旅費(OJTの派遣料含む)、会場使用料、教材費、研修参加費、印刷製本費、消耗品費、委託料

ハード 1/2 設備・機器等の導入・更新費


受付期間

令和4年12月16日~令和6年1月15日まで

対象期間

交付決定日から令和6年2月14日まで

対象経費
働く人にとって魅力ある職場環境の整備を促進することを目的とした労働能率の向上や業務改善、業務負担の軽減に資する取組の経費を補助



1.ソフト事業


対象経費

講師の謝金・旅費(OJTの派遣料含む)、会場使用料、教材費、研修参加費、印刷製本費、消耗品費、委託料
(補助率2/3)

活用事例

・労働能率向上や5S推進のための研修費
・専門家のOJTによる社員育成
・社内ルールや福利厚生をまとめた冊子等を作成等



 

2.ハード事業


対象経費

設備・機器の導入・更新費

(補助率1/2)


活用事例

・勤怠管理システムやグループウェアの導入、ペーパーレス化などの業務効率化
・テレワーク導入のための制度・環境を整備
・作業動線の効率化などの環境整備
・POSレジシステム・セルフオーダーシステム導入による業務効率化等